なくそう!望まない受動喫煙。

マナーからルールへ

事業者のみなさまへ

2020年4月から原則屋内禁煙。
喫煙には、事業者の分類に沿った喫煙室の設置が必要です。

2020年4月、健康増進法の一部を改正する法律が全面施行となりました。この改正法により、多くの人が利用する様々な施設において、喫煙のためには各種喫煙室の設置が必要です。違反者には罰則が課せられることもあります。

喫煙室の設置を検討するなら
あなたの事業者分類に沿った喫煙室を選ぶ必要があります。

改正法では、原則屋内禁煙となり、喫煙できるのは基準を満たした喫煙室のみとなります。この際に設置可能な喫煙室は、事業者の分類によって異なります。喫煙室の設置を検討される場合には、喫煙室が設置可能かについて、よく確認しましょう。

  • 飲食店飲食店・既存の経営規模の小さな飲食への経過措置を含む

    原則屋内禁煙!
    (基準を満たした専用室のみ喫煙可)

    詳細はこちら

  • 病院・学校学校・児童福祉施設、病院・診療所、行政機関の庁舎等

    敷地内禁煙!
    (屋外に喫煙場所設置可)

    詳細はこちら

  • 左記以外の
    全ての施設

    原則屋内禁煙!
    (基準を満たした専用室のみ喫煙可)

    詳細はこちら

*各種喫煙室の区分に関する詳細については、各種喫煙室早わかりも参照して下さい。

その他、改正法のポイントについて

改正法の施行後に施設内での喫煙を可能にするためには、各種喫煙室の設置だけでなく、その運用に関しても様々なルールの遵守が必要です。事業者のみなさんが喫煙室の検討を行う際には、以下のような事項に気をつけてください。

*省令で定める基準を満たす必要があります。

  • 既存特定飲食提供施設

    経営規模の小さな既存事業者への
    経過措置が設けられています

    詳細はこちら

  • 喫煙室の標識掲示

    施設に喫煙設備がある場合
    標識の掲示が義務付けられます

    詳細はこちら

  • 20歳未満は立入禁止

    20歳未満の方は、従業員であっても
    喫煙エリアに立ち入ることができません

    詳細はこちら

  • 適切な受動喫煙防止設備

    たばこの煙の流出防止にかかる
    技術的基準が示されています

    詳細はこちら

  • 従業員への受動喫煙対策

    従業員に対する受動喫煙対策を
    講ずることが必要です

    詳細はこちら

  • 財政・税制支援等について

    事業者の受動喫煙対策について
    財政・税制支援を行っています

    詳細はこちら

  • 違反時の罰則等の適用

    義務違反時には指導・命令・罰則等が
    適用されることがあります

    詳細はこちら

*上記の項目は、改正法のポイントにまとめられています。よく確認するようにして下さい。